コンテンツへスキップ

チベットを知る会

福岡を中心にチベットの現状や文化を伝える活動をしています。

チベットを知る会

  • aboutus
  • チベット問題とは
  • チベットの歴史
  • イベント
  • アクション
  • link
  • 資料
  • フリーチベット福岡

チベット問題とは

チベット問題とは 

環境

1959年3月10日2014年4月23日 FreeTibet Fukuoka 0件のコメント

チベットの領域は主として250万キロ平方メートルものチベット高原から成ります。広さは日本の6倍以上、平均標高は海抜4000mを超えます。インダス河、ガンジス河、サトレジ河、ブラマプトラ河、サルウィン河、メコン河、揚子江、

続きを読む
チベット問題とは 

経済

1959年3月10日2014年4月23日 FreeTibet Fukuoka 0件のコメント

2007年の中国政府の統計によると、チベット自治区のGDP・国内総生産は342億元を超え、一人当たりのGDPが1万2,000元となり、チベット自治区経済は7年連続して12%以上の急成長を実現した、と発表されています。です

続きを読む
チベット問題とは 

教育

1959年3月10日2014年4月23日 FreeTibet Fukuoka 0件のコメント

中国政府は、チベットでの教育レベルの向上を主張していますが、実際にはチベット自治区での非識字率は45%にも及びます。中国全土での識字率が90.9%(2000年、世界銀行)にもあるにも関わらず、チベット自治区での識字率は著

続きを読む
チベット問題とは 

宗教・文化

1959年3月10日2014年4月23日 FreeTibet Fukuoka 0件のコメント

ダライラマ法王の写真を保持することは、チベットでは犯罪にあたります。中国当局によって僧院は厳しく監視され、一年あたりの出家僧の数にも制限が設けられています。1996年以降、僧院では「愛国再教育」が行われ、ダライラマ法王を

続きを読む
チベット問題とは 

人権

1959年3月10日2014年4月23日 FreeTibet Fukuoka 0件のコメント

チベットで言論の自由はまったく認められていません。『チベットに自由を』と公衆で叫ぶことは「国家反逆罪」にあたり、懲役刑を受けることになります。アムネスティ・インターナショナル日本の招きで、これまでチベット人良心の囚人3名

続きを読む
  • ← 前へ

最近の投稿

  • 10代のチベット人四人、中国の学校に通うことを拒否し拘束される
  • 『殺劫 チベットの文化大革命』決定版刊行へ!不屈の作家ツェリン・オーセルに力を!
  • 新築の家の屋上にチベット国旗を掲げた男性逮捕される。
  • 作って!!食べて!!チベットを知ろう!!
  • 「ルンタプロジェクト」活動報告会

アーカイブ

  • 2024年10月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年8月
  • 2023年4月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年1月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年7月
  • 2019年4月
  • 2019年2月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2017年9月
  • 2017年6月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年7月
  • 1959年3月
Copyright © 2025 チベットを知る会. All rights reserved.
テーマ: ColorMag by ThemeGrill. Powered by WordPress.